2025.06.08
6/24(火)は、ラトビアの職人さんに習う、カゴ編みワークショップです。
※大変申し訳ございませんが、予約の方でほとんど埋まり、残り3席です。
2回目の今回は、楕円形のバスケット。
しかも、皮付きの柳を使います!
※写真1段目左が大体の形。
右が、皮付き柳のカゴですが、天然の為、色合いは都度異なります
2段目以降、前回のWSの模様です
リネンのバッグを縫い合わせて、持ち手付きのバスケットにもアレンジできます。(革紐を通す穴を作れます)
遠くバルト海に面したラトビアで最大のバスケット工房Pinumu Pasaule(ピヌムパサウレ)を切り盛りするロリタさんと、職人でパートナーのペーテリスさん。
首都リガ郊外の工房で受けられる、自家製の柳を使ったバスケットのワークショップを、日本で体験できる貴重な機会です。
途中、ランチやお茶の時間を挟みながら。
6/24(火)
①9時〜16時頃
②11時〜18時頃
19,500円(税込)
(材料費込み/ランチ・1ドリンク・パウンドケーキ代込み)
定員 各6名
※所要時間は、人により異なります。
※材料をラトビア から送ってもらう為、キャンセルはお受けできません。
お問い合わせは、DM、メール、お電話などで。
2025.07.09
7/12(土)は、スウェーデンのバイオリンとピアノと語りで楽しむティータイムコンサートです。
2025.07.06
・7/12 スウェーデンのバイオリンとピアノと語りで楽しむリトアニア民謡
・7/27 紙バンドで作るかご編みWS
・ソーイングルームのご利用可能日は、営業日の内、ワークショップの開催されない日です。
・直前に予定が変更されることもございますので、詳しくは電話やメールにてお問い合わせください。
2025.06.08
6/24(火)は、ラトビアの職人さんに習う、カゴ編みワークショップです。
※大変申し訳ございませんが、予約の方でほとんど埋まり、残り3席です。
2回目の今回は、楕円形のバスケット。
しかも、皮付きの柳を使います!
2025.06.08
6/21(土)は、
『リネンマフラーの、植物の蒸し染めワークショップ』
自然の彩りと香りを楽しんでいただける植物の蒸し染め。
五感を満たし癒される感覚を一緒に味わいませんか。
2025.06.08
・6/8 スモークツリーのリースWS
・6/21 リネンマフラーの植物蒸し染めWS
・6/24 ラトビアの職人さんによるバスケットWS
・ソーイングルームのご利用可能日は、営業日の内、ワークショップの開催されない日です。
・直前に予定が変更されることもございますので、詳しくは電話やメールにてお問い合わせください。