2018.11.23
フィンランドの伝統工芸 白樺細工。
貴重なフィンランド産の白樺の樹皮を編んで、小さなカゴを作ります。
年に数回北欧で買い付けをされるキルップトリの島田さん。
コアでローカルな北欧話を聞きながら、遠いフィンランドの手仕事を楽しみませんか?
北欧の手工芸に興味のある方、
フィンランドについておしゃべりしたい方、
ただひたすら手を動かしたい方…
白樺細工に興味があってもなくても大歓迎のワークショップです!
12月15日(土)
11時〜
14時〜
定員 各6名
参加費:4,500円(税込・材料&教材費込・お茶菓子付)
講師:島田薫(kirpputori店主)
http://www.kirpputori.jp/
お申込みは、sunday treatまで
メール、お電話、店舗にて直接
2022.04.21
sunday treatでは一緒に働いてくれる人を、1名募集しています!
畑の野菜や果物を使った料理や、バルト3国の雑貨販売、リトアニアリネンを使ったワークショップの運営と、小さいお店ですが意外と仕事内容はイロイロです。
物作りが好きなスタッフと一緒に、楽しく働ける方を募集してます。
2022.04.21
5月
4/1~5/8 Shokuの布展
5/14~6/5 Sa-Rah のお洋服展
5/22 針山バスケット
5/28 アロマコロン
5/8 22 編物
5/1 14 ソーイング kominami lab.
5/6 13 15 21 27 29 ソーイング plus needle
お申し込みは、メール、DM、お電話などで。
2021.11.17
すっかり定着した手洗いの習慣。
毎日何回も使うなら、肌に優しい、 お気に入りの香りのハンドソープを使いませんか?
WS では、すっきりとした fine、落ち着いた香りの mellow の 2 種類のブレンド精油と、それを使ったハンドソープを制作します。
2021.05.07
ティムテープという、白樺風のクラフトテープを使って
小さな蓋つきの裁縫箱を作るワークショップです。
講師は、アトリエやカルチャーセンターのレッスンで人気講師の中本さん。
糸切りバサミや針山など、ちょっと手仕事するのに必要な道具が入るサイズ。
テープは樹脂製で、お手入れも簡単です。
2021.03.28
4/3(土)は、リネンマフラーを茜で染める、草木染めワークショップです。
特に女性には良い薬効があると言われている茜染めのマフラーは、母の日のプレゼントにもぴったり!
リトアニアリネンのマフラーは、2サイズからお選び頂けます。
2020.12.19
「カマクラ張子」を立ち上げた五十嵐祐輔氏の招き猫やだるま、 来年の干支などの作品が , 今年も sunday treat に並んでいます。
干支の丑も揃ってます。
タコ(多幸)や縁起物のダルマを抱いた丑。
タコはオクトパスで、受験生の皆さんにも。
豆丑と、とびきり小さいミニ丑。
お正月のしつらえにぴったりです。